タグ:こけし
2021.05.03
当店STARRYを運営する株式会社ナナイロがプロデュースした創作こけし「花こよみ」が、地元仙台の百貨店である藤崎の大町館4階のセレクトショップ「伊達CRAFT」で販売されています。 花こよみは、仙台で活躍するイラストレーターの佐藤 純子さんと、遠刈田系伝統こけしの小笠原 義雄工人のコラボレーションによる、暦をテーマとする12種類の絵柄のある創作こけしです。 花こよみ 花こよみの購入はこちらから 実は2015年3月の花こよみの発表は、今回販売されている藤崎でおこなわれました。そして、この6年間、色々なショップで多くの花こよみを販売してきました。 今回、花こよみを販売していただく伊達CRAFTは、藤崎が運営の、東北のものづくり・クラフトを紹介するセレクトショップで、2021年4月22日(木)にリニューアルオープン。このリニューアルオープンに合わせて、株式会社ナナイロは花こよみを提供いたしました。 陳列されている花こよみ(睦月、如月、弥生) 写真のとおり花こよみは、陳列や在庫ストックのためにパッケージングも考慮されている商品という一面もあります。 小笠原 義雄工人 花こよみを作られている小笠原 義雄工人に先日お会いした折に、変わったこけしをいただきました。桜と楓(かえで)の枝の木肌を残した、木の質感をとても感じる可愛らしいお顔のこけしです。小笠原 義雄工人は、これらのこけしでも分かるとおり、独創的なこけしも沢山作られています。 桜と楓の木肌を残したこけし
2020.12.11
12のこけしとともに四季の移ろいを感じる。
販売価格:2,750 円(税込)
メーカー:小笠原 義雄(小笠原こけし屋)
2020.10.30
レトロにもモダンにも見える鋭いセンス。ひとつひとつの表情が愛らしいネコこけし。
販売価格:6,468 円(税込)
メーカー: 梅木直美
2020.03.30
2020年3月27日(金)に岩手県盛岡市にある「もりおかこけしの五葉社(ごようしゃ)」の田山 和文工人にお会いしてきました。五葉社さんは南部系伝統こけしの工房なんです。伝統こけしだけではなく、新型こけしも作られています。 STARRYのある仙台市から盛岡市までは、高速道路の東北道を使って約2時間くらいでした。 STARRYでは田山工人のお嬢さんの和泉さんのこけしを取り扱ってきました。親子でこけしを作っていらっしゃるのです。今回、田山工人にお会いしてきたのは、注文させていただいたこけしを受け取るのと、今後の仕入れに関してお話するためでした。 田山工人は伝統こけしを収集されていて、ガラス戸棚に飾ってある沢山のこけしのコレクションを見せていただきました。首都圏などの遠くから田山工人にお会いするために来られた方々に、このコレクションをよくお見せになるそうです。 田山工人はとっても気さくで、南部こけしのことなどについても、いろいろお話をさせていただきました。 田山工人にお会いした後は、盛岡駅から北上川を挟んだところにある「材木町(ざいもくちょう)」に足を運びました。この材木町には光原社(こうげんしゃ)があります。光原社は宮沢賢治の生前唯一の童話集「注文の多い料理店」を発刊したことで知られていて、現在は民芸品などを販売していたり、本店の敷地内にカフェがあったりします。 余談ですが、実はSTARRY仙台一番町店から遠くないところに「仙台光原社(一番町一丁目)」と「光原社せんだーど店(藤崎大町館2F)」があります。 光原社本店はとても雰囲気のある建物なんです。中庭は特に素敵です。外国の民芸品を扱っている「カムパネラ」というお店もこの中庭にあって、可愛らしいケニアの猫の置物とメキシコの鳥のマグネットを購入させていただきました。 五葉社の暖簾(のれん) 五葉社(田山工人)のこけし 田山工人のこけしのコレクション 岩手山と北上川 光原社本店 光原社本店の中庭 光原社モーリオ 宮沢 賢治像 ケニアの猫の置物とメキシコの鳥のマグネット
2020.03.03
こんにちは。 先日、小笠原 義雄工人にお会いしてきました。注文をさせてもらったりするときは、小笠原工人を直接訪問させていただくことが多いです。 お茶をいただきながら、今年のイベント出展の予定などをお聞きしました。2月のこの時期には年内の出展予定は大凡決まっているそうです。 ふとお部屋に飾っている小笠原工人作のこけしに目をやると、今までに目にしたことのない数本のこけしがありました。それらのこけしは木の皮が残してあって、一品モノの独特の存在感がありました。 お話を聞いてみると、通常は木材として売れない細い枝の部分を活用してこけしを創ることを思いついたそうです。小笠原工人は常に創意工夫をされていてすごいです。木の皮を活かしたこけしはなかなか他では見られないものです。 木地に木皮(もくひ)が残してあると、こけしが自然の木から作られていることを改めて気付かされますね。中には枝をそのまま使ったものや、虫食い(!)の跡を活かしたものもありました。 今後STARRYでお取り扱いさせていただければと考えておりますので、もしかしたらショップの商品に加わるかもしれません。 木皮を残したこけし 枝をそのまま使ったこけし 虫食いの跡を活かしたこけし(小物入れこけし) 追記(2020.3.24) 先日注文させていただいた数種類のこけしを受け取りに、小笠原工人にお会いしてきました。在庫がなくなっていた人気のこけしが再入荷しました。小笠原工人のこけしは本当に可愛らしいですよね。 5寸こけし(平菊) 5寸こけし(枝梅)
2019.08.01
こんにちは。 注文したこけしを受け取りに、小笠原こけし屋の小笠原 義雄工人にお会いしてきました。 小笠原工人の代表作の1つである「八寸こけし ビリカンナ細工」や「五寸子持ちこけし まげ」など、約10種類のこけしを受け取ってきました。 小笠原工人とお会いするときはいつも、お茶をいただきながらこけしに関するちょっとしたお話を聞いてきます。 例えば、仙台は急に蒸し暑くなってきましたが、湿度が高いとこけし制作においても影響を受けるようです。こけしの木地(木の本体)に水分が多くなり、色がにじみやすくなるそうです。空気が乾燥しているときが、色がにじまず顔や胴絵の描画がしやすいとのことです。 ところで、小笠原工人は、2019年8月30日(金)〜9月1日(日)に鳴子で開催される第65回全国こけし祭りに、招待されているそうです。この鳴子の全国こけし祭りは、白石の全日本こけしコンクールより歴史があって、他に7名のこけし工人が招待されています。 小笠原工人が参加される、鳴子の全国こけし祭りは楽しみですね。 お茶とスイカをご馳走になりました
2019.05.06
こんにちは。 第61回 全日本こけしコンクール(2019年5月3日〜5日開催)の初日にいってきました。会場の宮城県白石市のホワイトキューブに着いたのは、13時頃でした。会場は多くの方で賑わっていましたが、こけしの売り場にいた知り合いのこけし工人に聞くと、初日の入場者数は昨年と同じか少なめの印象とのことでした。 今回の最高賞である内閣総理大臣賞は鈴木 征一工人(肘折系)の本人型ガラ入れ 10号でした。肘折系とは山形県大蔵村肘折温泉が発祥の伝統こけしです。ガラ入れというのは、頭部をくり抜いて小豆などを入れ振ると音が鳴るこけしのことです。 鈴木 征一工人の受賞作品や、STARRYで取り扱いのあるこけし工人の入賞作品をご紹介します。 内閣総理大臣賞 本人型ガラ入れ 10号 肘折系 鈴木 征一 宮城県知事賞 ボタ菊 10号 遠刈田系 小笠原 義雄 秋田県知事賞 直胴(梅) 8号 弥治郎系 富塚 由香 青森県知事賞 福雄型 8.5号 弥治郎系 新山 真由美 仙台商工会議所会頭賞 小原こけし(作り付け) 8号 弥治郎系 星 定良 東北放送賞 勝之助型 菊重10号 蔵王高湯系 梅木 直美
2019.05.01
こんにちは。今日から令和ですね。 宮城県白石市において、2019年5月3日(金)〜5日(日)の期間で、第61回 全日本こけしコンクールが開催されます。全日本こけしコンクールはもっとも規模の大きいこけしの祭典の1つです。 すでに入賞者は発表されていますので、STARRYでお取り扱いのあるこけし工人の入賞を調べてみました。 賞作品系統氏名 宮城県知事賞ボタ菊 10号遠刈田系小笠原 義雄 秋田県知事賞直胴(梅) 8号弥治郎系富塚 由香 青森県知事賞福雄型 8.5号弥治郎系新山 真由美 仙台商工会議所会頭賞小原こけし(作り付け) 8号弥治郎系星 定良 東北放送賞勝之助型 菊重10号蔵王高湯系梅木 直美 第61回 全日本こけしコンクールは、宮城県白石市のホワイトキューブ(White CUBE)を会場に、時間は9時〜16時(3日の一般見学は10時から)で開催されます。
2019.03.29
こんにちは。 昨日の仙台は天気がよく日差しが強かったです。ただ気温はまだまだ低く、日が暮れてからは特に寒かったです。 昨日は、小笠原こけし屋の小笠原 義雄工人を訪れ、在庫がなくなっている数種類の遠刈田系伝統こけしの制作を依頼してきました。STARRYでいつも人気の「小物入れこけし」も依頼しました。小笠原工人にお会いするのは昨年の秋を最後に約半年ぶりでしたが、半年間お会いしなかったのは、あまりないことでした。 小笠原工人は、3月中旬は4泊の日程で首都圏の商業施設での東北フェアに出展されていたそうです。いつもお元気で、すごいです。フェアでは小さいサイズのこけしに人気があったそうです。購入の方は若い女性が多かったのと、部屋の中でこけしを置く場所が少なくなったといった理由で(この理由は想像です)、小さく可愛らしいこけしがよく手にとってもらえたようです。 その1寸(約3cm)の小さい入れ子のこけしをサンプルにいただきました。中には約1.5cmのほんとうに小さい子供のこけしが入ってます。小笠原工人はこういった入れ子のこけしを作られるのが、ほんとうにお得意です。 小笠原工人作 1寸の入れ子こけし 親こけしと子こけしを分けたところ